お疲れ様です。ラミーです。
さい関西方面に出張に来ていまして、今日は広島に来ています。
そこで食べた広島飯に関して記事を書かせていただきます。
2年位前までは仕事で結構広島に行っていて、その頃はお好み焼きや尾道ラーメンをよく食べていました。
ただ、今回は今まで食べたことのなかった広島グルメをたべたので、それに関して食レポを書こうと思います。
秘密のケンミンショー
私は秘密のケンミンショーを見るのが好きなんです。
あの全力でご当地の名産品を紹介するのと、スタジオでみんなが狂ったようにうまいうまいと言いながら食レポをするあの不自然な盛り上がりが大好きです。
それがクセになってなぜか毎週見てしまいます(笑)
そんな中、ケンミンショーを大阪のホテルで見ていた時に、冒頭で特集されていたのが広島のご当地グルメでした。
その内容というのが、
ばくだん屋のひろしまつけ麺。
真っ赤なスープに野菜の乗った麺。
これを飲んだあとの締めに食べるというのがうまいと広島の方々はおっしゃっていました。
そして、スタジオに返された後に例のごとくみんなで試食して、それをうまいうまいと食べる。
翌日に広島に出張に行く予定だった私は、
広島つけ麺絶対に食べる!!!
という気持ちになり、もう翌日が楽しみで仕方ありませんでした。
ばくだん屋は広島駅のASSEの中にある
ばくだん屋は広島県に複数店舗あるチェーン店です。
新幹線で移動中にグーグルで調べてみると、
なんと広島駅からすぐのところにあるではないか!

というわけで、広島駅に到着してすぐにばくだん屋に駆け込みました。
ちなみにケンミンショーでやっていたのは本店の流川店だったんですけど、
そこまで行く時間はなかったので、広島駅近くのお店に行きました。
ていうかチェーンだから多分味同じだよな。
広島ASSE
広島ASSEは広島駅の新幹線改札を出て右に歩いていくとあります。
広島ASSEに入ると、場所的には3階になるので、階段かエスカレーターを降りると2階の飲食店街になります。
このASSEの2階にある食堂街はお好み焼き屋さんが多くて、当時はよくここでお好み焼きを食べに来ていました。
ただ、その頃はこのばくだん屋というお店は知りませんでした。
多分お好み焼きにしか目がいってなくて、完全に眼中に入っていなかったかもしれない。
ばくだん屋に入店
というわけで、お店に入ります。
お店に入るとこのようなメニューがあります。
このつけ麺が、あのテレビでやっていたつけ麺です。
そして、テレビでやっていた通り、辛さが1倍から50倍~まで選べます。
店「辛さはいかがなさいますか?標準では2辛になります。」
俺「うーん。。。5辛でお願いします。」
辛いのは比較的得意なんですけど、10辛にするのはなんか怖かったので5辛にしました。
つけめん到着
注文してから数分後、やってまいりました。
(今回は大盛頼んだ)
テレビで見たよりも野菜が多く見えます。
つゆはご覧の通り赤いです。
まずは麺だけを食べてみました。
冷水でしめてあるので、しっかりとこしのある麺です。おいしい。
それでは、つけ汁につけて食べてみます。
意外と辛くない。
5辛だとまぁまぁ辛いかなと思ったんですけど、若干拍子抜けしました。
と思ったらその後辛さ来ました。(時間差)
ただそれでも、べらぼうに辛いとは感じませんでした。
ちょうどいい辛さです。
つゆは酸味が結構強めに感じました。
なんていうか、冷やし中華の汁に辛みをつけた感じ。
↑
表現が下手
味はちゃんとおいしいですよ!!
ごまと辛味
ちなみに、カウンターには辛さを増すための秘伝辛味と、おいゴマがおいてあるので、
足りなくなったらすきなだけ入れることができます。
なので、ゴマはガシガシ入れました。
最後のほうはつゆが少し薄くなってきたので、
秘伝辛味を3杯ほど追加したんですけど、
予想をはるかに超えて辛くなりました。
たしかケンミンショーでは、この小さいスプーン一杯で1辛分と言っていたので、
実質8辛になったんですけど、かなり辛いです。
10辛にしなくてよかった。。。
余談
ちなみに、昼食でこのばくだん屋のつけめんを食べたことを広島のお客さんに話しました。
俺「昨日ケンミンショーで広島つけ麺やってて、今日それ食べてきたんですよ!」
お客さん「あ、あれ食べたんですね!ただ、広島県民はいうほどあれ食べないですよ」
またケンミンショーに踊らされた(・∀・)
まとめ
おいしかった!このつけ麺はクセになる味ですね。
食べ終わった後にまた食べたいと思えるつけ麺でした。
たしかにこのつけ麺は飲んだ後の締めとしてはちょうどいいかもしれないなと思いました。
麺もつゆも冷たくてさっぱりしてるし、野菜も入ってるからくどくないし。
まぁ、自分酒飲まんけど。
ていうかこれ調べたら東京の渋谷にお店あるんですね。
いつか機会があったら東京のばくだん屋にも行ってみようと思います。
まぁ、渋谷行かんけど。
以上!\(^o^)/
コメント