お疲れ様です。ラミーです。
先日、出張で新潟県に行ってきました。
新潟県には今の仕事をしてから年に2回くらい行くことがあり、かれこれ5−6回は行ってます。
私の仕事は全国いろんなところに出張が多いため、結構ご当地の美味しいものを食べることができます。
というわけで、今回もお昼ご飯を食べるときに何かご当地のものを食べるべく、なにを食べようかを探していました。
今まで新潟に行ってた時はへぎそば屋さんによく行っていて、そこの天ざるをよく頼んでいたんですけど、
今回はへぎそば以外のものを食べようと、ちょっとリサーチしました。
新潟県でへぎそば以外に真っ先に浮かんだのはタレカツ丼だったんですけど、
食べログで色々調べてみると、地元では有名な感じのラーメン屋さんを見つけました。

あっさり系の醤油ラーメンが売りのお店で、お昼時はかなり並ぶ様なお店とのこと。
ちょうどお昼以降は新潟駅にいる予定だったので、このラーメン屋さんに行くことにしました。
お店の場所
お店は新潟駅南口を出てから、歩いて5−6分のところにあります。
(私はこのとき逆側の出口から出てしまったので、南口に出るのに結構時間かかりました笑)
お店は大通りを進んでポッと曲がったところにあります。
幸い、私がお店に行った時間は13時前でピークの時間は過ぎていたため、
待つことなく入店できました。
ここのお店は中華そば以外にも炒めたもやしをのせたもやしそばとチャーシュー麺が有名みたいでした。
実際にそのとき店内で注文していたお客さんも、チャーシューメンともやしそばがほとんどでした。
もやしそばもすごく気になっていたんですけど、気持ち的に肉が食べたかったので、
チャーシューメン大盛りを注文しました。
ラーメン実食
しばらく待った後、ラーメンが完成し、到着しました。
チャーシューは7枚入っています。
スープはあっさりラーメンらしい透き通ったスープです。
麺はさっぱりラーメンらしい細麺に仕上がってます。
(麺の持ち上げ方汚くてすいません)
さっぱりラーメンではあるんですけど、醤油の味よりも出汁がかなり効いていました。
この出汁の効いたスープに細縮れ麺が絡み合って、非常に美味しく仕上がっていました。
このラーメンを食べてる間にもお客さんは結構入ってて、一時期は満席になって待ちのお客さんもいるほどでした。
また、新しいお客さんは結構もやしそばを頼んでて、ご主人は結構な頻度でもやしを炒めてました。
新潟でラーメンの印象あまりなかったんですけど、今回初めて食べてすごい美味しかったです。
(スープ全部飲みました)
まとめ
また次回新潟に行く機会があったら、違うラーメン屋さんも探してみようと思いました。
ていうか新潟出張結構好きなので、なんとか予定作って新潟行こうと思います笑
以上、Feierabend!!\(^o^)/
コメント