【料理】鶏肉の中でせせりが一番美味しい(異論は認める)

お疲れさまです。ラミーです。

突然ですけど、鶏肉の部位でせせりってあるじゃないですか。

せせりってそんなにメジャーなお肉じゃないと思うんで知らない人もいるかと思うんですけど、

せせりはニワトリの首の部分のお肉です。

せせりは、首の後ろ側にあるお肉です。細い筋肉なので、1匹からたくさんとれるわけではありません。姿勢を保つ大切な役割を果たしています。

鶏はしょっちゅう首を動かしているので、その分とても運動量が多く、結果としてせせりの部位がプリッとしていながらジューシーで濃厚な味わいとなっています。

引用せせりってどこの部位か知ってる?気になるカロリーや調理法を伝授!

 

このせせり、鳥貴族に行くとせせり串があってめっちゃうまいんですけど、

意外とスーパーなんかにはあるところと無いところがあったりして、なかなかお目にかかれないなんてこともあります。

 

ところが、先日私の家の近くにあるスーパーに行ったらせせりが売っていました。

 

私は自他共認めるせせりラーなので、スーパーにせせりがあるということで大歓喜しました。

 

というわけで、せせり料理を少々作ってみたので、書かせていただこうと思います!

王道は塩コショウのみで

まずは塩コショウのみで焼きます。

このときはお気に入りのTurkのフライパンで中火でじっくりと焼いていきます。

 

 

鶏肉なので、じっくりと火を入れていきます。

中まで火が通ったら完成。

せせりの塩焼き実食

うん、うまい!!!!

 

とってもかんたんなのにとってもおいしい!

 

クックパッドにこの秘伝のレシピを載せちゃおうか悩むレベル!!←おい

 

さすが焼き鳥では(個人的)ナンバーワンのお肉!!

 

まじでこれ一生食えるわってくらい美味しいです。

せせりの唐揚げを作る

最初は塩焼きのみで食べましたが、せっかくだから違う料理も食べたい。

そんなときに思い出したのが、去年新宿の居酒屋で食べたせせりの唐揚げでした。

 

そのときのせせりの唐揚げがめっちゃうまかったことを思い出して、レシピを調べて作ることにしました。

参考にしたのはこのレシピです。

材料

材料はこちらです↓

せせり 250g

料理酒 大さじ2

醤油 大さじ2

にんにくチューブ 適量

しょうがチューブ 適量

塩 適量

片栗粉 それなりの量

 

というわけで、調理していきます。

お肉の味付けをする

せせりをジッパー付きの袋に入れて、その中に調味料を入れます。

 

調味料をすべて入れたら、袋を気が済むまでモミモミします。

全体的に味が回ったら、20−30分くらい置いておきます。

あまりにも長時間置いておくと醤油の塩分で水分がなくなり肉が固くなるので、

あまり長く漬けこまないことがポイント。

 

これはせせりに限らず他の唐揚げでも有効です。

片栗粉をつける

せせりの揉み込みが終わったら、片栗粉をつけていきます。

個人的には小麦粉よりも片栗粉で作るのが好きです。

片栗粉のほうが小麦粉よりもザクザクした食感になるので、クリスピー感あるほうが好きな方は片栗粉で作るのおすすめ。

油で揚げる(1度目)

粉つけが完了したら、油であげていきます。

最初は油がだいたい160度くらいで上げていきます。

菜箸を油に入れて、気泡がふつふつ出てくるくらいが170度くらいです。

 

油に入れたら、なるべくお肉はイジイジしないようにします。

油に入れてすぐは細かい気泡がわーっとでて、音も「シャー」って感じなんですけど、

お肉に火が通ると気泡が減って音も変化していきます。

そのタイミングが上げ時。

油で揚げる(2度目)

その後、油の温度を180度まで上げて二度揚げをしていきます。

菜箸を油に入れて、気泡がシュワーっと出てくるくらいが180度です。

 

※どうしても温度が気になる方は温度計使って確認してください。


 

 

二度揚げをすることによって衣がとてもサクサクし、香ばしい味になります。

二度揚げをする際は油の中でからあげをガシガシ混ぜていきます。

このとき空気にふれるように混ぜると水分がいい感じに飛んでくれます。

 

二度揚げをして衣の色がきつね色に変わったら完成です。

せせりの唐揚げ実食

というわけで、せせりの唐揚げを食べてみます。

 

 

ガリッ!!!ボリボリボリ。。。

 

 

あれだわ。

完全に片栗粉つけすぎたわ。

 

 

せせりの肉が小さいのも相まって、衣がすごい量に感じる。

ていうか衣食ってるみたい。

 

味としては美味しいんですけど、後半は結構食べるのしんどくなってくる暗い衣がバリバリでした笑

 

多分、せせりの唐揚げをやるときは、片栗粉じゃなくて小麦粉でやるほうがいいのかもしれない。

まとめ

ちょっと今回のせせりの唐揚げはあんまりうまく行かなかったんですけど、

今後せせりの唐揚げを作るにあたって大きな発見をすることができました。

 

 

衣つけすぎると肉の存在感がなくなる!

 

 

次作るときは小麦粉で、またはから揚げ粉でやってみようと思います。

また次作る際はリベンジ記事を作成しようと思います。

 

以上!!\(^o^)/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

ラミーです。 名前の由来はボールペンのLamyから取ってます。でも使っているボールペンはシェーファーです←え 自由気ままに好きなことをブログで発信しています。 主に記事で書いているものは、ゴルフ・プログラミング・料理・旅行・などなどです。 ヨーロッパもよく行くので、その際も記事を更新しようと思ってます。 本当に自由に書いているので、統一性は一切ございませんので、ご了承ください。 以上!