お疲れ様です。ラミーです。
私はあまり行きつけのお店というのはないんですけど、 そんな自分でもここはすごく行くというお店があります。
この世の中には油そばという食べ物があります。
油そばは、丼の下にたれがあり、その中に麺を入れて、 ラー油とお酢をかけてタレと混ぜて食べるという麺料理です。
ネーミングだけ聞くと響きがちょっとあれですが、 決して脂っこくはない食べ物です。
この油そばという食べ物は結構色々なお店であります。
ぶぶかっていう油そばはカップ麺にもなっているくらい有名なお店 です。
ただ、 私が一番オススメしたい油そば屋さんというのがこちらです。
笑麺亭
なので、今回はこの笑麺亭に関して書かせて頂こうと思います。
お店を知ったきっかけ
私はこのお店を前の会社にいた人に紹介してもらいました。
当時私の職場は羽田のほうで働いていました。
その時に、会社の先輩に「うまい油そば屋あるから行こう」と言われて行ったのが最初です。
初めて食べた時、
めっちゃうめぇ!!!!
と感じ、それ以降は当時は週一ペースで通っていました。
ただ、仕事を変えて以降は大田区のほうにはあまり行かず、 なんなら家から大田区までは結構遠いので、 ここ数年は足が遠のいています…
大田区のほうに用事があればまだ行きやすいんですけどね、なかなかそっちのほうに用がないもので。。。
しかし、最近では羽田空港に人を迎えに行ったり、 羽田空港から飛行機に乗るときは、 必ず糀谷で降りて笑麺亭に行きます。
そんで、今回また羽田空港に用事があったので、糀谷で途中下車して笑麺亭に寄ってきました。
お店外観
見た目はこんな感じです。

このお店は大田区にあり、京急糀谷駅から歩いて5- 10分くらいのところにお店があります。
お昼時は店の前に置いてある椅子に座って待っている人がたくさん いるくらいの人気店です。
油そばを注文
今回は普通の油そばの特盛(2玉)を頼みました。

若いときはめっちゃ腹減ってるときは特盛の上のデカ盛り(3玉) までたべれたんですけど、もう今は特盛が限界です。
私はこの油そばに、ラー油をだいたい7-8周、 お酢を3周くらいかけて、混ぜまくります。
こんな感じ↓

(躍動感たっぷり目で混ぜます)
全体的に味が回ったら食べるんですけど、
これがもう最っ高にうまい!!!
味は甘い系ではなくしょっぱい系です。
ここの油そばを一度家で作ってみたいんですけどね。
なかなかこのレシピは再現難しそうだなー…
食べ終わった後はスープを飲む
ちなみに、平日のランチタイムはリストの中からトッピングを選ぶことが出来ます。
選べるのは、ネギ、メンマ、卵、のり、などなど。
その中で、私が毎回頼むのは「チータンタン」というスープです。
食べ終わった丼をカウンターに返すと、中にスープと生卵を入れてもらい、それを締めに飲みます。

このスープもまたいい。ほっとする味。
まとめ
というわけで、今回は私の好きな油そば屋さん笑麺亭に関して書かせて頂きました。
もし比較的近くにお店があって、まだ行ったことない方は一度行ってみてください。
以上!!\(^o^)/
コメントを残す